自動車学校の申し込みに必要なものを、AからZまで、いや、アからンまで、ばっちり解説していきます!
2025/10/12(日)
「よし、自動車学校に通うぞ!」
そう決意したものの、
「あれ…?申し込みって、一体何を持っていけばいいんだろう?」
なんて、手が止まってしまうこと、ありますよね。
こんにちは! 手稲自動車学校のブログ担当です!
免許取得という、人生の新しい扉を開こうとしている皆さんを全力で応援したい!
今回は、そんなあなたの「最初のつまずき」を解消すべく、自動車学校の申し込みに必要なものを、AからZまで、いや、アからンまで、ばっちり解説していきます!
特に、「これ、忘れるとマジで二度手間になる…」という要注意アイテムもあるので、ぜひ最後までチェックしてくださいね。
▼ とりあえず、これだけあれば大丈夫!持ち物リスト ▼
忙しいあなたのために、まずは結論から!
最低限、これさえあれば申し込みは完璧です。
- 本籍地が記載された住民票 1通
- 本人確認書類(健康保険証、マイナンバーカードなど)
- 印鑑(シャチハタ以外)
- 証明写真(当校でも撮影できます!)
- 教習料金
- メガネ・コンタクト(必要な方のみ)
- 学生証(学生さんのみ)
「なーんだ、意外と普通じゃん」って思いました?
そう、普通なんです。でも、この「普通」の中に、いくつか落とし穴が…。
ここからは、一つひとつ、先輩たちの失敗談も交えながら(笑)、詳しく見ていきましょう!
▼ それぞれの持ち物の「なんで?」と「注意点」を徹底解説! ▼
「住民票って、コンビニのでもいいの?」
そんな声が聞こえてきそうですね。はい、詳しくお答えします!
1.本籍地が記載された住民票(発行から3ヶ月以内のもの)
これは、あなたが公的に認められた安全なドライバーになるための、いわば「最初の関門」です。いくつか注意点があります。
- 「本籍地」の記載は必須!
コンビニの自動交付機などで取得すると、省略されてしまうことがあるので、必ず「本籍地記載」の項目を選んでくださいね。市役所や区役所の窓口で「自動車学校に提出します」と伝えれば、まず間違いありません。 - マイナンバーは不要です!
個人情報保護の観点から、マイナンバー(個人番号)が記載されていないものをご用意ください。 - 本人分のみでOK!
世帯全員分ではなく、ご本人のものだけで大丈夫ですよ。
2.本人確認書類
健康保険証、マイナンバーカード、パスポート、住民基本台帳カードのいずれかをご持参ください。
「もう免許持ってるよ!」という方は、その運転免許証があればOKです!
「高校生で、まだマイナンバーカードとかないんだけど…」
ご安心を!学生証と健康保険証の組み合わせでも大丈夫。不安な場合は、気軽にお問い合わせくださいね。
3.印鑑
大切な書類に押すものですから、インク浸透印(シャチハタなど)ではなく、朱肉をつけて押すタイプの印鑑をご用意ください。
4.証明写真
縦3cm×横2.4cmのものを数枚使います。
でも、手稲自動車学校では、校内で撮影できるので手ぶらで来ても大丈夫!
「インスタ映えはしないかもだけど…(笑)」最高の笑顔で撮りましょう!
5.教習料金
現金、銀行振込、各種クレジットカード、運転免許ローンなど、様々な支払い方法に対応しています。
高校生や大学生の皆さんには、お得な「学割」プランもご用意しています! 友達と一緒に申し込むと、さらに割引になるキャンペーンもあったり…?詳しくは、お気軽にご相談ください!
6.メガネ・コンタクト
入校時に視力検査があります。運転に必要な視力は、片眼で0.3以上、両眼で0.7以上。
「あ、忘れた!」となると、その日の手続きが進められなくなってしまうので、普段使っている方は絶対に忘れないでくださいね。
7.学生証
学割を利用する学生さん(高校生・大学生・専門学生など)は必須です!
これ一枚で数万円もお得になる、最強のカード。忘れたらもったいないですよ!
▼ 手稲自動車学校は、あなたの新しい一歩を応援します! ▼
必要なものをズラッと並べると、「うわ、なんか大変そう…」と感じるかもしれません。
でも、大丈夫。
これは、あなたがこれからたくさんの人の命を乗せて走る、社会的な責任を担うドライバーになるための、大切な準備運動みたいなものです。
私たち手稲自動車学校は、ただ運転技術を教えるだけではありません。
免許を取ったその先の、あなたの生活がもっと豊かに、もっと楽しくなるように、そして、誰もが安全に暮らせる交通社会を創る一員として、あなたを心から歓迎します。
「書類、これで合ってるかな…」「送迎バスのルートが知りたいな」
そんな、ちょっとした不安や疑問も、私たちは大歓迎です。
スタッフは、みんなが通ってきた道。あなたの気持ち、よーくわかりますから。
遠慮なく、私たちを頼ってくださいね。
さあ、必要なものがわかったら、あとは行動あるのみ!
手稲自動車学校で、新しい自分を見つけるドライブに出かけましょう!
恵新自動車学園 手稲自動車学校
▼まずは気軽に情報収集から! 資料請求はこちら
▼ちょっとした疑問もLINEで解決! LINE相談が便利
▼学校の日常をのぞいてみよう! インスタグラムもフォローしてね
「もっと詳しく知りたい!」「自分に合ったプランを相談したい」と思ったら、お気軽にご連絡ください。
もっと気軽に相談したい方はこちら! LINEで相談する
まずはじっくり情報を集めたい方はこちら! 資料請求をする
学校の雰囲気を知りたい方はこちら! Instagramをフォローする







